本文の始まりです

みらいのあしあと ASHIATO

2024.12.11 職員研修~安全計画・事故対応について~

こんにちは。看護師の吉末です。

今月の職員研修では安全計画・事故対応について学習しました。

あらゆる事故から命を守るため安全に関する事項についての計画が安全計画です。
昨年度までは努力義務でしたが、令和6年度からは義務化になりました。

安全計画の内容は①安全点検②児童・保護者に対する安全指導等③訓練・研修
④再発防止策の徹底⑤その他の安全確保に向けた取り組みになります。

支援する際にはあらゆる場面で、事故発生のリスクを細かく予知し対応する事。
もし事故がおきた際には、報告を行いながら適切な事故対応を行います。
その後、職員間で話し合いを行い、原因分析、再発予防策を共有・実施していきます。

より良い支援のためには安全が第一です。
その安全を守るために安全計画や事故対応のマニュアルがあります。
事故を未然に防ぐために、安全点検や避難訓練などを実施し日頃より意識を
高めることが大切です。また事故が起きた際に、適切な事故対応を知り、実行
できるようになることも必要です。
今回の勉強会を改めて認識し、子どもたちの安全を守っていけるよう努めて
いきたいと思います。


施設概要 OVERVIEW

福祉ルームみらい 早良

住所: 〒 814-0022 福岡市早良区原5-22-13 医療法人あんのうらクリニック内

TEL: 092-822-6644 (10:00〜19:00)

ご利用可能日:月~土(日曜・祝日・年末年始)

本文の終わりです

ページの上部へ